どの簿記資格を通信講座で取るのが良いのか
[本ページはプロモーションが含まれています]

どの簿記資格を通信講座で取るのが良いのか

女性が今こそ取るべき資格 >> 女性が今こそ取るべきおすすめ資格【一覧】 > どの簿記資格を通信講座で取るのが良いのか

簿記の資格は3種類ある

どの簿記資格を通信講座で取るのが良いのか

簿記の資格には主催者別に3種類あって
それぞれ特徴があります

これから簿記の資格を取得するなら
税理士になるつもりがなければ、まずは
日商簿記の2級を目指せば良い
でしょう

ビジネスにおいてお金の流れや扱い方を知っていて損することはありません。経理でなくても、仕事上で経費を使う際には簿記の知識があれば、何に注意すれば良いのか理解でき、無駄な経費を使ったり、経費で落ちない物を買ったりすることがなくなります。

就活で取得するなら日商簿記

日商簿記は日本商工会議所が主催し
1級から4級までの4つの級がある資格
主な受験者は社会人で難易度は他より高め

会社・企業などからの評価も高いため
就活・転職に目指すには一番おすすめ

税理士を目指すなら全経簿記

全国経理教育協会が主催しているのが
全経簿記で、1~4級の上に上級簿記があり

上級試験に合格すると税理士受験資格を
取得できる点が他の2つの資格との違い
です

高校生が主に取得する全商簿記

商業高校に通う高校生たちが取得するのが
全商簿記で1級~3級の3つの級があります

日商簿記検定の取り方

日商簿記検定は誰でも受験できる
受験制約のない検定試験です

社会人の基礎知識として取得するなら
3級、できることなら2級を目指しましょう

日商簿記検定の1級はかなり難易度が高く
会社の経理部門を目指している人以外は
最初から目指すべきではないでしょう

4級はハードルが低すぎるので
まずは3級を取得して次に2級を狙いましょう

日商簿記検定は2級と3級の同時受験も
可能になっている
ので

集中して簿記の勉強をするなら
2級と3級の併願受験で一気に2級まで
取得してしまうのが効率的
です

資格区分 公的資格
受験資格 制限なし。誰でも受験可能。
試験当日は、原則として氏名、生年月日、顔写真のいずれも確認できる身分証明書を持参すること。
試験日程 毎年2月・6月・11月の年3回
試験要領 筆記試験
簿記用語(勘定科目等)や計算した数値を実際に記入
電卓などの計算機具の使用は可
試験内容 ●商業簿記
●工業簿記
合格ライン 100点満点の70%以上の得点で合格

日商簿記検定の3級と2級でカバーする範囲には被っている部分もあるので、同時に勉強する方が効率的ですし、また2つの級を目指せる通信講座も用意されているため、上手く活用して半年で日程級を取得してしまいましょう。

簿記検定2級・3級が同時に狙える通信講座

簿記検定2級・3級が同時に狙える通信講座

短期間で日商簿記検定2級と3級の両方
同時に狙うためのバランスの取れた
カリキュラムを提供しているのが
『キャリカレ』の通信講座
です

出題されるポイントが整理されていて
試験範囲の広い簿記試験を効率的に学び

短期間で合格力を身に付けたい人に
おすすめの通信講座です

1日20分~30分程度の学習を週に数回続けていくことで、半年後には2級・3級試験に合格できる力を身に付けることができるカリキュラムです。学習時間を増やせばもっと早く合格力を身に付けることもできるでしょう。
試験は3級が午前中、2級が午後となっていて、2級だけを受験することも可能ですが、私は午前午後と2つの試験を受験し、3級と2級に合格しました。

講座名 簿記3級・2級(日商簿記)通信講座
費 用 37,400円(税込)
期 間 3ヶ月
テキスト等 ●豊富なイラストや図解による分りやすいメインテキスト3冊
●専任講師による映像講義
●実力チェック&苦手克服用問題集
●模擬試験問題
特 徴 丸暗記不要で学習できるのがキャリカレの良いところ。テキストと映像学習でしっかり学び、ケース問題で理解度をチェック、問題集で合格力を身に付ける・・・3つのステップを踏めば、丸暗記不要で合格を目指せるよ(^^♪

>>簿記3級・2級講座【キャリカレ】