キャリアコンサルタントになるにはココから始めれば良いよ
[本ページはプロモーションが含まれています]

キャリアコンサルタントになるにはココから始めれば良いよ

女性が今こそ取るべき資格 >> 女性が今こそ取るべきおすすめ資格【一覧】 > キャリアコンサルタントになるにはココから始めれば良いよ

▼キャリアコンサルタント目指す人必見▼

新たな国家資格|キャリアコンサルタント

キャリアコンサルタントになるにはココから始めれば良いよ
キャリアコンサルタント資格は、2016年に厚労省が新たに国家資格として制定した比較的新しい国家資格です。新設されるということは、それだけ需要があり重要であるからということもあり、近年人気になっている国家資格の一つと言えます。

当初は、厚労省が2002年に定めたキャリアコンサルタント養成計画に基づき、民間資格の一つとしてスタートしたものが、満を持して国家資格になったものです。
生涯役立つ資格として、人々のキャリア形成に関わる相談役としての国家資格は、かなり注目の資格です(^^♪

キャリアコンサルタントは何をするのか

キャリアコンサルタントは何をするのか
ではキャリアコンサルタント国家資格とは一体どんな資格なのでしょうか??

昭和の年功序列と言った会社や働き方のスタイルが、派遣や非正規雇用、男女雇用機会均等法、働き方改革など様々な社会ルールの変化や改革によって、人々の働き方は一変しました。
そのような社会の中で、個人が自分の仕事の選び方やキャリアの重ね方をどのようにすれば良いのか、相談したりアドバイスをもらったりする人の需要が増大しました。そのための相談役、アドバイザーとなるのがキャリアコンサルタントです。

キャリアコンサルタントは、個人のキャリアに関するコンサルティング業務を行うスペシャリストで、個人の経験やスキル、それまでに携わった仕事などに、興味や価値観、適性などを加えて、最適な職業選択や能力開発のアドバイスなどを行います。

簡単に言うなら、キャリア形成で悩んでいる人を助ける仕事がキャリアコンサルタントと言えるでしょう。
相手の話をよく聞いて、キャリア上の夢を実現するためのお手伝いをする指南役として、やりがいがあり社会に貢献できる仕事に就けます。

キャリアコンサルタントとコンサルティング技能士の違い

キャリアコンサルタントとキャリアコンサルティング技能士の違い
【出典】キャリアコンサルティング協議会HP
キャリアコンサルタント関連の資格を検索するとキャリアコンサルタント資格の他にキャリアコンサルティング技能士なる国家資格もヒットします。これら2つは名称こそ異なりますが、一連のキャリアコンサルの資格です。

キャリアコンサルタント資格は『名称独占資格』なので、国家試験に合格しなければ自分がキャリアコンサルタントだと名乗ることはできません。
キャリアコンサルタントは、試験に合格した後で指定登録機関による登録を済ませるとキャリアコンサルタント資格が正式に付与されます。そして5年ごとに厚労大臣指定の更新講習を受講することでその資格を維持することができます。

キャリアコンサルティング技能士は、国家検定であるキャリアコンサルティング技能検定に合格した人です。この技能検定(2級)の受験には3年から5年の実務経験が必要で、1級になると8年から10年以上の実務経験が必要となっています。キャリアコンサルティング技能士はキャリアコンサルタントの上級に相当する資格で、厚労省では1級のキャリアコンサルティング技能士は指導レベル、2級は熟練レベルと位置付けています。

キャリアコンサルタントになり、実務経験を積んで上級の試験に合格することで、キャリアコンサルティング技能士の2級や1級に昇格していくという流れになります。

キャリアコンサルタントになるには

ヒューマンアカデミーのキャリアコンサルタント養成講座
キャリアコンサルタントになるには、まず厚労大臣認定の養成講座を受講し、キャリアコンサルタント国家試験への合格を目指します。

養成講座の中でも3ヶ月で実力が身に付くのが、ヒューマンアカデミーのキャリアコンサルタント通信講座です。スクーリング拠点も日本全国にあるので、きっちりカリキュラムをこなすことができます。また、ヒューマンアカデミーの養成講座は、教育訓練給付金の対象講座なので条件を満たせば受講料の最大70%がハローワークから支給されます。

ヒューマンアカデミーのキャリアコンサルタント通信講座に興味があるなら、資料取り寄せ【無料】をすると良いでしょう。カリキュラムや給付金などの詳細について、しっかり確認することができます。
>>キャリアコンサルタント養成講座

キャリアコンサルタントは、2016年から国家資格に格上げになった今狙い目の資格の一つです。厚労省が認定した講習を受講することで受験資格が取得できるため、キャリアコンサルタント未経験の女性でも手に職が付く国家資格が取得できます。厚労省認定の講座の比較に興味があるならコチラから・・・
>>キャリアコンサルタント養成講座比較

キャリアコンサルティング技能士になるには

キャリアコンサルティング技能士になるには、厚労省が主催するキャリアコンサルティング技能検定を受験し、合格する必要があります。
ただし、この検定試験には受験資格があり、原則として2級なら5年以上の実務経験、1級なら10年以上の実務経験を有する必要があります。

キャリアコンサルティング技能検定の難易度

検定試験には学科と実技の試験があって、難易度はやや高めと言えます。技能検定の合格率は、2級の場合学科が60%前後、実技が15%で、1級になると学科が50%前後、実技が4~9%程度とより難しくなっています。
難易度が高い理由の一つに、実際に受験者が事例指導役となって相談を行うロールプレーイング方式の実技試験があります。また、自らの事例指導について試験官からの質問に答える口頭試問もハードルが上がる理由です。

このため、キャリアコンサルティング技能検定を制するには、筆記試験対策に加えて実技試験対策に注力する必要があります。

1対1のロールプレーイング指導講座

キャリコレのキャリアコンサルタントになるための実技試験対策講座
キャリアコンサルティング技能士は、キャリアコンサルタントとして実務経験を積んだ者だけが目指せる上級の資格です。難易度高めの技能検定の実技試験において合格ラインを突破するためには、ロールプレーイング対策を極める必要があります。

>>キャリコレ|キャリアコンサルタント実技試験対策講座

実技試験の突破を目指すなら、技能士1級及び2級を有する強力な講師陣がオンラインで特訓(レッスン)してくれる、キャリコレの講座がおすすめです。有資格者による一対一の個別相談や指導をオンラインで受講でき、効果的な学習と試験対策が行えます。さらに、資格取得後の仕事の活用や安定した収入を得る方法などについても、しっかり相談できます。

実技試験対策向けのキャリコレの講座

1級、2級のキャリアコンサルティング技能検定試験の合格を目指すには、学科試験もさることながら、実技試験の対策が必須です。
特に、実技試験については事例相談役となって相談をいかに上手に進めるかが決め手となりますが、独学ではロールプレーイング対策をすることができません。
ロールプレーイング方式の試験であるため、受験準備の段階から本番さながらのロールプレーイングによる学習で、スキルを上げていく必要があり、そのためにはキャリコレの講座が有効です。

キャリコレの講座では、キャリアコンサルタント資格取得者がマンツーマンで試験対策の指導をしてくれます。ZOOMを用いたマンツーマンのレッスンとなり、スケジュール調整もできるので、忙しい人でも、試験直前で時間がない人でも、学習スタイルに合わせた勉強ができるところがおすすめのポイントです。

学習プランも豊富で、1ヶ月の受講回数2回~10回のサブスクスタイルのプランと、必要な時に必要な分受講できるスポットスタイルのプラン(1回~4回)があります。

▼実技試験対策は短期集中でバッチリ▼

キャリコレの講座を受講するには、インターネットにつなるパソコン、ヘッドセット(またはマイクとスピーカー)、Zoomの3つが最低限必要です。またwebカメラがあれば、講師と対面して授業を受けられるため、より臨場感もますので用意した方が良いでしょう。