女性が今こそ取るべき資格 >> 女性が生活・趣味の充実ために取るべき資格 > スパイスのスペシャリストになりたい人の通信講座
スパイス大好きなスペシャリスト

食べ物に関する専門資格にはいろいろあるが
特に興味深い資格の一つがスパイス資格!!
スパイス(spice)とは日本語の香辛料のことで
植物から採取されたもので調理の際に用いて
香りや辛味などをプラスするものです
誰もが大好きなカレーなどはスパイスの塊
日本では箱入りのカレーの素などを用いて
カレーを作る人が大半ですが・・・
スパイスを調合してカレーを作ると
まさに本場インド風味の美味しいカレーを
自宅でも作ることができるのです
スパイス好きな人はスパイスの知識を修得し
スパイスの専門家になって
料理に活用したりスパイスを広めたり
大好きなスパイス関連の仕事に就いたり
生活や仕事に活かすと良いでしょう!!
スパイスの効能

スパイス料理の代表格であるカレーを
食べた人は誰でも感じることですが
スパイスには新陳代謝を上げたり
リラックスする作用があったり
毒素を燃やしたり抗酸化作用があったりと
スパイスごとにさまざまな効能があります
スパイスが世界中のメディカル分野でも
活用されているのもこれらの効能のためで
スパイスを上手に使うことは健康や美容にも
良いことからメディアでも取り上げられて
最近話題になっています(^^♪
スパイス資格を取るメリット
スパイスやハーブは生活の様々な場面に活用でき
生活に密着したメリットを享受できます
毎日の料理・調理に活用
忙しい毎日の三度の食事において
ひとふりするだけで風味が変わり美容健康に
効果的な食事を手間なく作ることができます
モデルが毎日の美容・健康に活用している
スパイスやハーブの知識を
あなたの毎日の食事に取り入れて
モデルやセレブのような食生活を
楽しむことも簡単に出来ます
食以外のスパイスやハーブの活用
スパイスやハーブが持っている効能の中には
食ジャンルだけでなく入浴や消臭などにも
効果を発揮するものがあります
入浴時のマッサージで美容・健康に効果的な
オリジナルのアイテムを作るスキルも
スパイス・ハーブの資格取得で習得できます
スパイス&ハーブの知識を仕事に活かす
スパイス&ハーブの専門知識は
食、美容、健康関連の仕事に就く際の
ブランディングやアピールポイントにもなり
スパイスの効能や活用について教える
サロンや教室を開催することもできます
資格を活かしてコロナ禍なら少人数の
自宅サロンなどを始めることも可能で
スパイス関連の資格とは
スパイス関連の資格には国家資格などはなく
全て民間資格となります
代表的なスパイス関連の資格には
次のような5つの資格があります
5つの資格はスパイス関連資格と言っても、カレー、薬膳などに特化した資格もあり、中でもスパイスを重点的に学習し、短期間・安価に資格取得を目指せるのは、formie主催のスパイス&ハーブコンサルタント資格(日本能力教育促進協会認定)がおすすめです!!
資格 | 主催 | 費用/期間 |
---|---|---|
スパイス&ハーブコンサルタント
![]() |
formie | 1ヶ月 34,100円 |
薬膳マイスター | がくぶん | 4ヶ月 37,800円 |
カレーマイスター | 日本野菜ソムリエ協会 | 1ヶ月 48,000円 |
スパイス香辛料ソムリエ・スパイスインストラクター | 諒設計アーキテクトラーニング | 6ヶ月 59,800円 |
スパイスコーディネーター(中級) | スパイスコーディネーター協会 | 5ヶ月~ 171,820円 |
スパイス&ハーブコンサルタント資格取得通信講座

スパイス&ハーブコンサルタントとは
ひとふりするだけで料理を美味しくする
メディカル分野でも世界中で活用されている
魅力的なスパイスの専門家です
スパイスの料理への活用だけでなく
美容や健康におけるスパイスの活用などまで
スパイスとハーブの専門知識を日常生活の
幅広い分野への活用について助言したり・・・
まさにスパイスのスペシャリストです
formieの通信講座ではスマホを活用して
初学者でもスパイスとハーブの専門知識を
1ヶ月で習得できるカリキュラムがあります
>>スパイス&ハーブコンサルタント資格取得講座
fomieの講座はスマホやパソコンで学習するスタイルなので、かさばるテキストはありません。テキストも、問題も、講義映像も、資格試験もスマホがあればOKです。
隙間時間を使って受講して、在宅で資格試験の受験ができるため、コロナ禍でも安心して資格取得できるためおすすめです(^^♪
資格 | スパイス&ハーブコンサルタント 日本能力教育促進協会認定 |
---|---|
資格取得講座 | 期間:1ヶ月 費用:34,100円(税込) |
資格試験 | 受験費用:受講料に含まれる 更新料:なし 在宅受験 難易度:低 |
薬膳マイスター

健康が気になる人
体を中からキレイにしたい人に
おすすめの資格が薬膳マイスター
薬膳に対する知識を活かして
家庭/地域/職場での健康な体作りに貢献できる
知識・技能が身に付きます
>>薬膳マイスター
カレーマイスター
日本野菜ソムリエ協会のカレーマイスターは
カレーをこよなく愛し、カレーの知識を習得し
カレー文化の発展に寄与する人の資格です
養成講座を受講することでカレーとスパイスの
奥深さや魅力を身に付け伝えることができます
レッスンは体験型・参加型になっていて
科目ごとに一流の講師が指導してくれます
東京(渋谷、築地)会場で4回受講するため
場所と時間にかなり制約を受けるものです
東京近辺に在住の人でなければ
受講するのは結構大変化もしれません!!
スパイス香辛料ソムリエ・スパイスインストラクター
諒設計アーキテクトラーニングの通信講座に
スパイス関連のおすすめ講座があります
講座の特徴は2つの資格を同時に取れることで
●スパイス香辛料ソムリエ資格
●スパイスインストラクター資格
いずれも日本安全食料料理協会の認定資格です
1日30分でOK、カリキュラムと完全個別指導が
特徴の通信講座で、初学者対応なので安心です
スパイスコーディネーター
スパイスコーディネーター協会の資格は
中級と上級の2つのコースがあって
一般の人は最初中級コースを受講します
10単位を取得して資格試験に合格すれば
スパイスコーディネーター中級者になります
ただし単位を取るためのセミナーが月に1回
東京学院(東京千代田区)での受講となり
1日で2単位ずつ取得することになります
日程も土曜日開催が原則となっているため
場所や日程にかなり左右されてしまいます
中級コース:171,820円(税込)
上級コース:195,520円(税込)
この他受験料が8,800円(税込)掛かります